ベルギーについて

First Aid – Premier Secoursのコース

私は昔ファーストエイドの資格を取った。救急の応急処置みたいなやつだ。 会社で申し込みをして受講したのだが、私はオランダ語ができないので、英語か仏語でお願いをしていたら、オランダ語圏のファーストエイドを英語でやってくれるコースがあり、英...
フランス語

La pêche ou la nectarine? (桃)

モモが美味しい季節だ。 スーパーでもマルシェでも、たくさん出ているし、ちょっと安くなってきている。 いわゆる”旬”だ。 旬のものは何でも安くて、美味しい! ちょっと前までの出始めのモモは高かったし、買ってきて皮を剥こうとしても実が固...
ベルギーについて

メトロに新車両が登場!

新車両が登場した。M7と言うらしい。名前はかっこいい。 説明資料を見ると、 6車両編成、742~758席(M6は716席)、 170トン(M6は160トン)、ドアの幅1.6m (15cm長くなった) 16 X 135 kW ...
ベルギーについて

IKEA restaurant に行ってきたよ。

久しぶりにIKEAの中にあるレストランで食べた。 IKEAのレストランは、コスパがいい。美味しいし安い。 食材も悪くない。甘いブルーベリーのソースのかかったミートボールは、最初はちょっと抵抗があったけれど、慣れたら美味しい。ノルウェ...
フランス語

Trottoir Pas Crottoir

散歩していたら、道にペンキで書かれていた。 Trottoir Pas Crottoir 面白い! Trottoir は歩道。人が歩く道のことだ。 Crotteは、前に書いたが、動物のフンの意味。 Crottoirと言う...
ベルギーについて

夏休み‐学校の休暇が多すぎる話

子供たちが小さい頃、学校の休みの多さに辟易していた。 11月のオールセイントの休暇が1週間、クリスマス2週間、2月のカーニバルで1週間、4月復活祭で2週間、5月のメーデーあたりに連休が続き、やっと勉強し始めたと思ったら、2か月の夏休み。は...
その他

警告メッセージが出た!

突然、ブログが書けなくなった。 サーバーからコネクトできなくて、自分のブログにアクセスしようとしてもエラーメッセージが出る。 何が起こった? 全然意味が分からない。 サーバーから来ている自動メッセージの山を探す。 一つだけ...
思うこと

Googleのトップページ

前にオリンピック開会式の所で、Googleのトップページがオリンピックバージョンになっている、って話を書いた。それから、オリンピックバージョンが終わって、その後、コロナバージョンになっていた。 コロナバージョンの時は、Googleの文...
フランス語

un dernier shot manqué pour passer du paradis à l’enfer

せっかくなので、フランス語の解説もちょっとしてみようと思う(笑) さてさて、この前のバスケットの試合の動画の表題に書かれていたのが、 un dernier shot manqué pour passer du paradis à...
日本

オリンピック、楽しんでます♪

今年は日本の活躍がすごい。全部みれないけれど、仕事が終わってから、検索かけたり、RTBFのダイジェスト版を見たり、チマチマ見てる。 水泳の大橋選手、アメリカ勢に囲まれて堂々一位、感激したよ! 体操の橋本選手、スピードもあるし、バネも...
タイトルとURLをコピーしました