食べること

英国製甘酒?

今ちょっとお気に入りなのが、この甘酒。 それも、日本食材店で買ったものではない。(*_*) 「ロブ」と言うベルギーのいかりスーパー?で売っている。 英語表記ではなく、「AMAZAKE」とちゃんと日本語読みで表記していて、自然食品,...
その他

ハート型のジャガイモ見っけ♪

1か月前くらいに、 手袋を片一方落とした。 多分、横断歩道の所だ、って思った。 あの時、走ったんだ。手袋はポケットに突っ込んでいたはず。 きっと走った衝撃で落っこちたに違いない。 自分で編んだ指のない手袋。 指を使いたいので指...
仕事

ネットのトラブル 😢

会社の同僚が、家のインターネットがつながらない、って言って会社に出社していた。 聞いたら、もう1週間もネットがつながらないらしい。 一週間、ってすごくない? 日本だとあり得ないと思う。 ネットがつながらない場合、まず、プロバーダ...
思うこと

寒い冬のイベントについて考えてみた。

日本でも1月お正月。2月2日に節分、3月3日ひな祭り、と寒い中のイベントが続く。 欧州もクリスマス、ニューイヤーのあと、1月6日はガレット・デ・ロワでパイをたべ、2月2日はシャンドルーでクレープを食べ、2月から3月にかけてはカーニバル...
ベルギーについて

Chandeleur-クレープの日

2月2日はシャンドルー、クレープを食べる日だ♪ クリスマスから40日目にあたるキリスト教関連の由来がある日だ。 詳しい事情はよく知らないが、ともかくクレープを食べる日なんだ。 娘ちゃん達が小さい頃は、学校でも話題になるし、お友達と食べ...
仕事

テレワーク始めてから2年!

友達の御主人が、最近テレワークに突入したらしく、1か月くらいで音を上げているって聞いた(笑) ちょうどテレワークが開始された2年前、彼は工場の方へ出向になり、生産の現場ではテレワークが無理だったので、そのまま毎日通常通り出社し、この度出向...
食べること

‘t Leetvermaak

空手の先生たちと集まる機会があった。 みんなとしゃべっていると、どこの道場もコロナで苦労されているようだ。 コロナで長い間道場を閉めていると、再開した時に以前いた生徒さんたちがもう戻ってこないみたいだ。 大きな道場では100人以上...
食べること

新年会♪

今までベルギーで何度かおうちに招待されたことがあるけれど、経験上、ベルギー人はお料理にはそれ程凝らない。どちらかと言うと、皆さんビールとかワインとかが主流で飲みながら談笑するのが目的、って感じだ。 子供が小さい頃、初めてママ友のおうちにご...
食べること

バターナッツで煮物を作った♪

バターナッツって言うかぼちゃを買った。 バターナッツ、って言う名前が可笑しい。バターでもなく、ナッツでもない。 かぼちゃのくせに、ピーナツバターみたいな名前だ(笑)。 見た目はちょっとヒョウタンのような形をした色も白っぽい硬い皮を...
食べること

今日は餃子♪

餃子って欧州にいても作りやすい。それに他の国の人達にも人気メニューだ。 餃子の皮は中華食材店でも調達できるし、日本食材店で購入してもかさばらないし、冷凍保存できるので、買い置きしやすい。キャベツ、ネギは普通に買えるし、白菜も最近はカルフー...
タイトルとURLをコピーしました