食べること Uncle Roger みんな、きっと好きなYou tuber がそれぞれいると思う。 私は、最近、結構好きでハマっているのに、アンクルロジャーがある。 アンクル・ロジャーは中国人で、有名な料理人が挙げている料理動画にコメントをいれる動画を挙げている。 ... 2021.11.15 食べること
思うこと ポーランドってどんな国? 日本にいた時と欧州から見る、ポーランドのイメージってちょっと違うと思う。 この前ショパンコンクールがあったのがポーランドのワルシャワ。 それで、ポーランドのイメージって日本に居た時と違うなあ、って思って、考えを巡らせてみた。 ... 2021.11.13 思うこと
食べること Frites patates douces 先日、美味しそうなサツマイモをスーパーで見かけた。 そう、ベルギーにもサツマイモがあるんですよ!。 常駐ではないけれど、季節もので、時々お目見えする。 サツマイモはPomme de terre douceと呼ばれ、直訳すると「甘い... 2021.11.10 食べること
食べること モンブラン探しの旅 前も書いたかもしれないが、基本、栗が好きだ。 甘栗、栗饅頭、栗きんとん、マロングラッセ、和洋問わずどれも好き。モンブラン、最高♪ ところが、欧州にモンブランは、ない。あるのは本物の山だけだ。(笑) 和菓子系が食べられないのは仕方が... 2021.11.08 食べること
思うこと ショパンコンクール 遅ればせながら、ショパンコンクールを聞いた。 日本人も二人、2位と4位に輝いた。 この難しいコンクールに今年はたくさんの日本人が予選に残った。 一位はブルースリウというフランス生まれの中国系のカナダ人。 生まれ持ったものなの... 2021.11.07 思うこと
食べること ブラッセルのラーメン事情 ラーメン屋さん「のぶ」というのがストッケルの田川の店内にできていたので、行ってみた。私たちは、関西なので、うどんの出汁にはうるさいが(笑)、めちゃラーメンにうるさい、というわけではない。普通に美味しければそれでいい、くらいのゆる~い感覚だ。... 2021.11.03 食べること
ベルギーについて Covid Safe Ticketチェックが開始 ワロン地域でもCovid safe ticketの導入が11月1日より開始、ってニュースでやっていた。これで、ベルギー全体でレストランとか、映画、劇場、スポーツセンターなどで、聞かれたたら提示する必要がある。 逆に言えば、提示すれば予防接... 2021.11.02 ベルギーについて
ベルギーについて 冬時間始まりました♪ 欧州は、10月31日より冬時間が開始された。 冬時間は1時間得をする方で、余分に一時間寝れる。 こっちは、夏時間に比べて楽だ。 昔は、あちこちの時計を一時間遅らせないといけなかったので、面倒だったし、冬時間になった、という事すら知... 2021.11.01 ベルギーについて
ベルギーについて 一人では帰れない学校 欧州の学校では日本の学校でやっているいわゆる「クラブ活動」に値するものがない。欧州に来て気が付くんだけれど、日本のクラブ活動ってすごいと思う。 半分くらいボランティア精神で先生たちが顧問となってほぼ無料で子供たちを指導してくれるシステ... 2021.10.30 ベルギーについて
健康 インフルエンザの予防接種のワクチン購入♪ 先日、主人のインフルエンザの予防接種のワクチンを買ってきた。 きっと「えっ、買ってきたって何?どういう意味?」 って感じている人が多いのではないか? そう、ベルギーではインフルエンザの予防接種は、薬局で購入し、かかりつけのお医者さ... 2021.10.26 健康