ベルギーについて テラスのあるパン屋さん 歩いていたら、テーブルとイスが出て、お茶が飲めるようになっているパン屋さんの前を通った。 へえ、こんな普通のパン屋さんなのに、カフェ方式にしてるんだ。 よく喫茶店がテラスになっているのは見かける。 このメロード、モンゴメリーの辺り... 2021.09.11 ベルギーについて
フランス語 海外で生まれ育った子供たちの日本語教育 学校が始まったので思い出したんだけれど、海外で生まれ育った子供たちの日本語をキープするのが、どれほど大変だったか・・・。きっと海外在住の方は「そうそう!!」って相槌を打ってくれていると思う(笑) その国の言葉は(私たちのケースならフラ... 2021.09.09 フランス語
コロナ禍 9月の朝の太陽♪ 9月になった。 学校が始まって、車も少し増えてきた。 私の会社も。今月からいつでも出社できるようになった。 今までは、基本テレワークで、必要なら出社、と言うスタンスだったのが、今月から基本出社、テレワークでもOK,という、内容はあ... 2021.09.07 コロナ禍
食べること 欧州の人たちが嫌いな日本食って何? 最近はスーパーでもスシが売っているし、Sushi shopもあちこちにある。 これ程生活に浸透した日本食も珍しいのではないか。 ちょっと前までは、えっ、生の魚食べるの?ぎぇえ気持ち悪い~!って言ってたくせに(笑)アッという間に広まって、... 2021.09.03 食べること
健康 恐ろしいワーニング みんな大好き、永谷園のお茶漬け海苔♪ この前「はるちゃん」で買った。 そうそう、「はるちゃん」は7月に新装開店してきれいになった。 一介の客だけれど、何だか嬉しい♪ でもね、そのずっと前からはるちゃんのファンなんだ。 日本食... 2021.09.02 健康
コロナ禍 はたらく細胞とC’est pas sorcier 「はたらく細胞」って漫画を知ってるだろうか? 5年前くらいだろうか、この漫画に出会ったのは。 娘たちがネット販売からダウンロードして来た作品の中にあって、「きっとママが好きだと思うよ」って教えてくれた。本当に、めっちゃハマった!娘た... 2021.09.01 コロナ禍
コロナ禍 Vaccin Gratuit – お気軽ワクチンコーナー ウェッブでモデルナ社のワクチンに異物混入で日本が騒いでいるニュースを見た。 純粋に個人的見解だけれど、本当に日本って世界では起こっていない事件が起こるなあ、って思う。 前も書いたけれど、冷蔵庫が壊れて、ワクチンが使えなくなってしまっ... 2021.08.31 コロナ禍
ベルギーについて エコ・バウチャーで冷蔵庫を買った 冷蔵庫を買った。 その前の冷蔵庫、長持ちしていたんだけれど、製氷室のドアの止め金を支えているプラスティックの一部が欠けたので、ドアがきっちり閉まらなくなってしまった。どうなるかと言うと、製氷室が氷の柱で埋まる。ちょうど、セーラームーン... 2021.08.30 ベルギーについて
その他 Yoko Tsuno 皆さん、Yoko Tsunoって知っているだろうか? 私たちの時代だと「オノ・ヨーコ」が頭に浮かぶが、 これは「ツノ・ヨーコ」。ちょっと違う。Yoko Tsunoは、こちらでまあまあ有名なBD (漫画)だ。作者はアメリカ人だけれど、主... 2021.08.28 その他
ベルギーについて ベルギーの空は青くない。 空が青・・・くない。いや、白い・・・・ ちょうど、青い色が抜け落ちたみたいに白い空。 塗り絵の図柄みたいに、色を付ける前の絵。 雲が浮かんいるのが見える。これで空に色がついていたら、もっと夏っぽい風景になるだろう。 暗い訳でもな... 2021.08.26 ベルギーについて