そう、うちの主人の話なんだけれど、先週の日曜日に空手の昇段試験があり、それに備えて練習したり、手順を見直しをしたりやっていて、普段より余計に動いたり、練習をしたりしていた。
国際松濤館はそれぞれの段での要求事項が多い。
攻撃に対する受けが5種類分かれていて、その一つずつに番号が振られ、その5種類を全部正確に覚えないといけない。攻撃の方も8種類くらいあるので、1級、初段あたりが一番苦労する手順だ。

それが、やっとこさ終わった、と思ったら、な、なんと。今頃コロナに罹った。
もしかしたら、緊張やら、なんやらで疲れがでて、そのちょっと弱った所へウィルスが感染したんじゃないかな?
時期的に本当にやれやれーって所で、コロナ?!
また、症状がほぼ風邪なので、コロナってわからずに風邪ひいたーって思っている人も多いのではないか。我が家では、以前にコロナの検査薬を大量に購入していて、もうコロナが終わってからもスーパーでこの検査薬が売っていれば買っていた。この検査薬のコレクションはほぼ主人の趣味の領域だ・・・笑。
毎回、風邪っぽい症状になったら、一度はこの検査薬でコロナかどうか確かめる、という作業を行っていて、今までコロナが陽性になることはなかった。
もうコロナも下火やしなー、って思っていた矢先。
今回はきれいに赤い線が2本現れ、コロナ!?ってこことになった。
そうあのコレクションで集めていた検査薬なんだけれど、古い検査薬は薬液が蒸発してしまって空っぽになっていた!これは検査薬一つ3€くらいしてたかな?4つくらい損をした・・・(どれだけ買ってんねん!)
安い検査薬は薬剤が少ないので、今になって思えば、蒸発して空っぽになる可能性が高かったのか?
まあ強いていえば、試験が終わった後でよかったやん!笑。
潜伏期間を考えると、もしかしたら試験の時に既にコロナに罹っていたのかもしれない。
そんなタイミングだ。

それと、今週はブラッセルは急に冷え込み、月曜日は初雪が降った。
これは夜中に降ったと思う。朝起きてみると車が真っ白に雪に覆われていて気が付いた。
そんな寒さも病気の引き金になったのかもしれない。
それからずーっと寒い日が続いている。
でも、霜の降りた草木たちを見ていると、自然の美しさを感じる。
その葉っぱの葉脈一筋ずつ白く縁取りをしたようになっていて、それも全部の葉っぱがそうだ。
とても芸術的。きれい・・・
自然ってすごい!

もうコロナは隔離が必要な病気ではなくなったし、風邪と同様、数日間ゆっくりしていれば直るというのが今の治療方法だ。
ひどくならないうちにゆっくり休養して、自己免疫力に頑張ってもらうしかない。
ということで、今になっても油断できません。
皆さん、寒くなってきたので、お気をつけください♪
