ULB/VUBのLearning & Innovation Center(LIC)😲

フランス語

ブラッセル自由大学、という大学がブラッセルの真ん中にある。

これが日本語訳すと同じ「ブラッセル自由大学」という名前なんだけれど実はふたつ別の大学で(笑)、仏語圏のULB (Université libre de Bruxelles)オランダ語圏のVUB (Vrije Universiteit Brussel) だ。
「自由」という意味のフランス語が「Iibre」でオランダ語が「Vrije」なので頭文字が違ってきているが、どちらも日本語でも英語でも訳すと、ブラッセル自由大学、という事になる。笑。

このULBとVUBが面白い事に、同じ敷地内に校舎が建っていて、ULBのエリアにはULBの立て札が出ていて、VUBのエリアに入ったらVUBのマークが出てくる。

私はこのULBとVUBが両方ある敷地の近くに住んでいる。

ブリュッセルの大学 ULB と VUB
ベルギーには、同じ名前の大学が、フランス語圏とオランダ語圏に存在する場合がある。 有名なルーバン・カトリック大学。 オランダ語圏のルーバンにあるルーバン大学はKU Leuven(KU ルーベン=カトリック・ユニバーシティ・ルーべン)と呼...

これも前にも少し言及したが、一般的にオランダ語の政府の方がお金を持っているせいか、VUBエリアに入ると、道がきれいに舗装されているし、統制がとれたものを好むので、全体的に統一感があり、建物に付与されている番号も見やすい。校舎はどんどん大きく、高くなってきている。

ULBエリアに入ると、今までは草が生え放題になっていたのだが(笑)、最近とてもキレイに整備し始めていて、全体的にアーティスティックな作りで、きれいな曲線を生かした砂利道が敷かれ始めている。

そんなベルギーの言語戦争?と象徴するかのようなULBとVUB大学なのだが、この両方の大学が場所取りをしている?敷地に最近「Learning& Innovation Center」という大きな建物が建った!

それがちょうどULBエリアとVUBエリアの混じるあたりに建てられていたので、まあ、こういうのはVUBかな?って思っていたら、な、なんと。

VUB, ULBの両方で使えるようになっていた!

これは珍しい思う。

 

日本語だとどうだろう。Copilotに聞いてみよう♪笑。

Learning & Innovation Center(LIC)は、学びと創造性を融合させた革新的な施設。

おお、学びと創造性、ってなかなかいいやん。
そういう柔軟な学習環境を提供しながらも、研究者や企業ともつながることができる。そういう空間、っていう事らしい。

📚 ブリュッセルのLearning & Innovation Center(LIC)
このLICは、ULB(ブリュッセル自由大学)とVUB(ブリュッセル自由大学)という2つの大学のキャンパスの境界に位置し、両大学の学生や教職員が利用できる施設です。

主な特徴:

  • 柔軟で開かれた学習環境:個人学習スペース、グループワーク用の部屋、コラボレーション教室などが完備
  • 特別な空間:Learning Theatre、Board Room、没入型ルームなどユニークな設備もあり
  • 持続可能な設計:環境に配慮したゼロエネルギー建築で、ICT技術も充実
  • Roamer Xアプリ:施設の入退館や予約に使える便利なアプリも提供

この施設は、未来の教育と研究のハブとして設計されており、学生・研究者・企業がつながる場にもなっています

という事だそうだ。
すごいね。面白そうー。

夏休みの間もドアは開いていて、自由に行き来できる。

 

誰かがULBかVUBに通っているか、というとそうではなく(!)私たちのお散歩のコース、って言うだけなんだけれど💦

ちょっといいなって思いました♡

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

ブリュッセルからボンジュール - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました