#空手

ベルギーについて

空手の先生と日本人以上に日本人?のベルギー人との夕べ

また、この季節がやってきた・・・ というのは、空手連盟の田中先生は、毎年3月頃にべルギーに来られて約1か月くらい滞在して、あちこちの道場を回ってお稽古をつけてくれる。 毎年の行事なのだが、今年は6日から24日まで、ベルギーに滞在され...
フランス語

意外とちゃんとしている総会: Assemblée générale (AG)…😲

この前の日曜日は、私たちの所属している空手連盟の総会「 assemblée générale (AG)」の日だった。英語だと、General assembly。そう、空手連盟はいわゆるNPO, 非営利団体として法人登録している。そのため年一...
その他

雪の日⛄に思う事・・

2,3日前からブラッセル市内は雪。⛄♡ さて、お正月も明け、私たちの空手のコースもスタート。 が、コースをスタートした日に雪。。 急に冷え込んだと思ったら、雪がしんしんと降りだし、周りは雪景色だ。 あちゃ~。 これ...
ベルギーについて

移民問題について考える🤔

私事なのだが、私たちの空手のコース、今年からもう一つ教える場所を増やすことにした。 ブラッセル市内の体育館の予約はめっちゃ難しい! 大体、みんながやりたい時間帯っていうのはほぼ予約済みだ。 年間の予定の人達がすでに抑えてしまってい...
フランス語

武道が盛んなベルギー♪

空手を教え始めて、ベルギーにいかに空手が浸透しているか、っていうことに気づかされた。 感触からすると日本以上だと思う。 ともかく、空手道場が多い!!! フルコンタクト、伝統空手、など分かれていると思うけれど、主流の伝統空手だけ...
ベルギーについて

逆切れ事件・・・

実は私たちは、ちょうどコロナの前に空手の道場を開いたのだが、時期があまりよくなくコロナの2年間は苦労した。でも、ありがたいことにその後生徒さんも少しずつ戻ってきて、今、週2回のクラスを一つ、週一回のクラスを2つ持てるまで、大きくなった。 ...
その他

空手道場の先生の思い出😢

以前少し書いたけれど、主人が通っていた空手道場の先生が2017年に急死され、そのせいで?お陰で?主人は独り立ちして、自分で道場を開くきっかけになった。 その先生が、本当に素晴らしい人?って言うとちょっと語弊があるかもしれない、...
その他

見かけによらず・・・

時々、この人とこの態度とか、選ぶものとかが似合ってない!って感じることがある。 一番最初に面白いな、って思ったのはベルギーのお巡りさん。 そう、街中を巡回してくれる警察官の人たちだ。 日本もそうかもしれないけれど、警察学校...
その他

今日は空手の昇級・昇段試験の日でした🥋

今日は空手の昇段試験の日だった。 少し仕組みから説明すると、各道場の先生は自分の所の生徒さん達の普段の練習態度、技術の習得度合いをみて、昇級試験を実施できる。試験の頻度とか方法は自由だ。試験を受ける人を選択して試験を実施してもいいし、全員...
その他

空手の昇級テストの日💓

今日はユックルの学校の空手が最後の日で昇級テストの日だった。 いつもテストの日は主人がピリピリしている。準備も、みんなのカードをそろえたり、赤いリボンを切ったり、表をつくったり、今までの出席日数を数えたり、と、割と時間がかかって面倒だ...
タイトルとURLをコピーしました