高市早苗自民党総裁、首相就任おめでとうございます!

思うこと

高市早苗さんが首相に選ばれた!

おめでとう!!!

昨年、石破さんが首相に選ばれた時に既に、高市さんだったらよかったのに~!って思っていただけに今回は本当に良かったと思う。

政治には全然興味がなかったのに、ほんの数年前この高市さんの配信を見て初めて政治がわかった気がした。それくらい具体的で何を目指しているのか、どうするべきかを明確に説明してくれる彼女に好意を抱いた。その時、石破さんの演説も聞いたけれど、彼の言っていることが全然論理的でないし、結論の見えない「~しなければならない。」で終わる演説にはちょっとイラっとさせられていた。

最後の石破さんと高市さんの対決の時には断然高市さん、って思っていたのに、なぜか石破さんが選ばれ、「あー、これが政治の世界かー」って思ったくらいだ。

今回は晴れて当選、おめでとうございます!

こちらでもどこの新聞も取り上げていて、「初の女性の首相」として取り上げられているのが多かった。

「高市早苗氏が日本初の女性首相として歴史に名を残す」

高市早苗・自民党総裁、第104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相 - BBCニュース
日本の衆参両議院は21日午後、本会議で首相指名選挙を行い、自由民主党の高市早苗総裁(64)を第104代首相に指名した。日本で女性の首相が誕生するのは憲政史上初めて。保守派で、イギリス初の女性首相となった故マーガレット・サッチャー氏を「あこがれの人」と呼んできた高市氏は、生活費が高騰し国民の不満が広がる中で、首相を引き継...

 

阿部さんは素晴らしい首相だったけれど、彼が亡くなった後、政治を自分の私欲でほしいものにしていったその次と次の次の首相たち、日本をよくしようとか、日本のためにどうすればよいか、など全く考えていないのではないかを思うような発言、政策しか見えてこなかった。端から見ていて、本当にジレンマなのは、自分たちさえ儲かれば、日本はどうなってもよいのか?くらいまで思われた。

このままだと本当に日本はダメになってしまうかもしれない、日本がなくなってしまうかもしれない、と思われた今、ちょうど高市さんが選ばれた!

最初の選挙の時に石破さんにまんまとやられたこともあり、きっと嫉妬やら政治的配慮やらで、今後も困難な道が続くと思うけれど、頑張ってほしいと思う。

海外の端っこから応援しています♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

ブリュッセルからボンジュール - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました