人生の転機について考える

フランス語

人生の転機、ってあると思う。
偶然の出来事とか、そういった天の思し召しみたいなことが起こったり、流れに巻き込まれるみたいな、そういうことが起こることがある。

私たちの空手のクラスでユックルの学校で教えていたのだが、実はそのクラス、今日を最後に閉めることにした。今日、最後のコースを終えた・・・ちょっと感慨深いものを感じる。

ここに至るまでにいろいろあった。

もともとは主人の習っていた空手道場の先生が教えていたクラスで、先生が亡くなった後、この学校は主人が引き継いで教えていた。
その先生が生きていた頃から主人は先生に連れられてこの学校で代教をしていて、最後の方は先生もいなくて主人一人で教えていたので、主人の方を空手の先生、って思っていた子供たちも少なくなかったくらいだった。なので、先生が亡くなられた後、このクラスを引き継ぐのは簡単だった。
他の空手のお弟子さんたちもここは主人のテリトリーと理解をしてくれていたので、契約更新もスムーズに進んだ。

この学校の空手のコースは夕方5時から6時。まだ子供たちが学校に残っている時間に体育館を使わせてもらえる、って言うのは本当に珍しい。
他の学校もいろいろ当たったけれど、どこでも学校の体育館の使用は学校が終わった6時半または7時以降、というのが通常の契約形態だ。

これはきっと空手の先生がうまくアレンジされたんだろう。

5時ー6時をいう時間帯は子供たちがまだ残っているので、日本でいう学童保育のような感じで受講を希望する子供が多かった。

数年間はかなりの子供たちもいて、うちの道場の中でも利益の出るクラスだった。が、このギャルドリー感覚で来る子供たちは、とにかくやる気がない・・(笑)
がっつり真剣に教える主人に怒鳴られ、立たされ(笑)、その中でも本当にちゃんとやる子だけが残ってきた。なので、今残っている子供たちはみんな、粘り強い、よく言うことを聞くよい子ばかりだ。

が、ここに至るまでに辞めていった子供たちは枚挙にいとまがない。

ご両親もお迎えに来る間の時間つぶし、くらいの感覚で登録される人も多く、主人の熱量とあわなかった。他の道場は少なくとも「空手をやろう」という意気込みで来ているので、上手、下手、器用、不器用の差があっても、少なくともベクトルは合っていた。

「お遊びで来てるんやから、遊ばせておいたらええんちゃう?」って言ってみたけれど、真剣にやらない子供たちをそのままにしておけないというか、そういう教え方ができないみたいだ。

どちらにしても主人も不満だし、逆に多分ご両親も不満だったと思う、どちらも幸せでないパターンだと感じていた。それに前にも少し書いたけれど、地の利が悪い。私たちの住んでいるオーデルゲムからユックルへ行く道は混雑がひどいので時間がかかる。

5時からのコースをしようとすると少なくとも4時には家をでないといけない。仕事もその日は早めに切り上げるので、バタバタだ。
そんなネガティブな要素が溜まってきていたので、2年くらい前から、そろそろ手を切りたいな、って思っていた。

でも主人の始めた最初の道場だし、せっかくの稼ぎ頭だし(笑)、もし別のところが取れたらここを辞めよう、っていう話をしていて、他の学校とか体育館とかをチェックしていた。

ご存じだろうか、ブラッセルでの体育館の年間予約は本当に難しい・・・

どこも欲しい人気のある時間帯はすでに年間予約している団体さんがいて、ほぼ新規予約を取るのは不可能だ。もちろんお昼の時間とか、夜の10時とかだと空いているけれど、そこは誰も欲しくない時間帯だ。

今年の2月頃、また、ちょっと思いつきでダメ元で問い合わせメールを出してみたら、な、なんと、ウォルウェ・サン・ピエールのスポーツシティという体育館で夕方の時間帯でポコっと空いているところがあった。ええ~!!って思って早速問い合わせて、来年の予約をいれた。
その時は時期尚早で断れたが、5月に再度トライで、無事契約までできた。

こんなことってある?ここは数年前に問い合わせたことがあり、その時は全部予約で埋まっていて、取れなかった。きっと、どこかのクラブが辞めたんだろう。
思い付きだったけれど(笑)問い合わせてみた甲斐があったというものだ。
で、ここが決まったので、のどに詰まっていたようなユックルの学校は手を切ろう!という決断に至った。

ちょっとそんな偶然というか、そういう流れだったのか?こんな時期にこんなうれしい時間帯がポコッと空いていることってあるんだな、って思った。

もっと昔、空手の道場を探していた時、最初に契約がとれたオーデルゲムの学校も、ちょうどその前年度まで学校の体育館と契約をしていたズンバのチームが契約更新をせず、去っていったため、ちょうどいい具合にその時間帯を抑えることができたっていう経験がある。

この時も偶然にも、ちょうどほしい時期に安価で体育館を借りることができた♬って大喜びしたものだ。ここが取れなければ、きっと私たちは空手の道場を始めることができなかったと思う。第一号の自分たちの道場だった。

今年、それに似たようなことが起こり、本当に今まで取れなかった場所の予約が偶然取れることになり、気になっていたクラスをやめることができた。

既にオーデルゲムの学校で水曜日、金曜日、ウォルウェの体育館で土曜日、ユックルの学校火曜日のクラスをもっていて、体力的にもこれ以上増やすのは難しいと感じているので、一つ増やせば、どこかを削る、という感じで進めていくつもりだった。

なので、ユックルの学校火曜日をやめて、今度の新しい体育館スポーツシティで木曜日のクラスを入れる、ということになった。

今度の新規の場所で9月のオープンに向けてまた一から活動の開始だ。
ちょっと不安で、ちょっとワクワクするような感じだ。これも神様の思し召しと思って頑張ろうと思う。

関係ないけれど、スーパーで買って葉っぱを食べていたバジリックの花が咲いた(笑)🌸
何でも花を咲かすなあ・・

白菜に花が咲いた🌸
ウェッブをボーっと見ていたら、キャベツ白菜の値段の高騰が続くっていうのが流れれてきた。あーちょうどお友達としゃべっていた話題だ!! 日本でキャベツがびっくりするほど高い、って言ってた。あれだー。 そうかー。日本中で大変な...

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

ブリュッセルからボンジュール - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました