最近はどこのお店でもセルフスキャン形式が増えたと思う。
通常のデカトロンとか、ZARA、ユニクロなど大きなお店だと、スキャンする必要もなく、商品をそのまま規定のボックスに放り込むだけで全部清算してくれるので、ボン、と全部入れて即支払い、みたいに超簡単になってきている。これは便利!
時々、支払いの時にチップを足しますか?とか、領収書はどこに送りますか?とか面倒な質問が来ることがあって戸惑うこともあるけれど、大概は問題なく進める。
ただし、この衣類、靴類の購入の時は、時々盗難防止用センサーが装着されていることがあるので、これを係の人に外してもらうのを忘れないようにしないといけない。これは特定の機械でないとうまく外れないようにできているので、外さずに持って帰ってくるとえらい目にあう(笑)
なので、いつもこれだけは注意しているんだけれど、この前、ZARAに行った時、このセンサーを外す機械もセルフレジのところに置いてあって、自分で外すことができるようになっていた。おおーすごい!これだと係の人のところへ行って並んで、っていう手間も省ける。
それも、ちゃんと買い物をしたら、この機械が作動するようになっていて、買い物もせずこの機械だけを使うのは不可能な設定になっていた。すごいね!
もちろん、セルフレジもできるけれど、普通に係員の人もいて、順番を待って普通通りに支払いも可能だ。まあ若い子たちはセルフも得意だろうけれど、年配の人にとっては、機械操作も面倒だし、小さな文字を読むのも面倒。普通のレジの方が良い人は通常の方法で支払いが可能だ。
スーパーでも、どこでもセルフスキャンができるようになっている。
主流、とまではいかないけれど、レジを通してもいいし、セルフでもいい、どちらでもできる形式になっている。
セルフスキャンでも、その場にいって、レジと同じように自分でバーコードを通すやり方と、自分でバーコード読み取り用のピストルみたいな機械をもって、読み取りながら買い物をして最後に清算する方法と両方併用にしているスーパーが多い。
という事で、私は、週末の大きな買い物の時は、普通のレジ、大きな買い物をしないで、ちょっと合間に足りないものを買いに行く時は、その場で自分でスキャンする方法を愛用している。
そんなにたくさん量もない場合はサクっと支払いができてとても便利。
セルフスキャンで、ちょっとだけ手間なのは、バーコードのない商品だ。パンコーナーで買ってきたデニッシュとか、個数売りの果物、野菜とかだ。これは、バーコードなし、というボタンを押して、どのパンをいくつ買ったか、どの果物、野菜をいくつ買ったか、というのを申告する。
これも、何となくズルできそうな感じなのだが、ちょっとこの裏技知ってるぞー、っていう優越感と、何か言われたら超恥ずかしいかも、っていう抑止力が働いて、意外とズルできない。笑。
もう一つ、アルコールを買った時には
「あなたは16歳以上ですか?」という質問が出てくるので、これに「はい」というボタンを押して答える。
笑!
いや、これはちょっと笑える!こんな自己申告でよいのか?
結局誰でも買えそうな気が・・・笑。
ところで、飲酒開始年齢って日本だと20歳。
日本は成年年齢が18歳に下げられたのにも関わらず、飲酒開始は20歳をキープ。
成年年齢の18歳引き下げにともない、なぜ「お酒は18歳から」にならなかったのか? | リスクと共により良く生きるための基礎知識
こっちだと、もともと18歳だったのが16歳へ下げられたと思う。
16歳って、高校一年くらい?えらい若いよね。日本のリスクを読むと16歳で大丈夫?って気になってくる。
世界の飲酒年齢っていうのを見つけた!
これを見ると、どこの国も18歳が主流だ。
後は、その気にの政策によるのかもしれないし、文化、宗教により縛りがあるのかもしれない。
その中でも16歳って、さすがベルギー。