ずっと言っているんだけれど紅茶は大好き。
でも、コーヒーも嫌いではない。
おうちだと、普通にドリップ式のコーヒーを淹れる。
全然凝っていないので、ドリッパーもスーパーの安物だ。
最近はエクスプレッソマシンなどが出ていて、カプセルが主流になっているけれど、個人的にはドリップ式のコーヒーが飲みやすいので、一番好きかも・・
紅茶はストーレートでそのまま飲むんだけれど、コーヒーはお子ちゃまなので(笑)お砂糖とミルクを入れて飲む。そう、コーヒーはそれほど通ではないからかもしれない。
どちらかというと、あまり濃いくないやつ、ミルクコーヒー、ラテ系が好き。
ベルギーに来た当初はChat Noirというコーヒーが好きで、よく買った。
欧州に来たばかりの頃、普通のカフェで提供されるめちゃ濃い煮だしたようなコーヒー(笑)がちょっと苦手だった。
その当初出会ったシャ・ノワール。仏語で黒い猫って言う意味で、パッケージには黒猫ちゃんが書かれている。見知らぬ土地、わからない言葉、違った習慣に戸惑っていたあの頃、おしゃれなパッケージで、苦くない?美味しいコーヒー。ドリップで入れる時間もゆったりして気持ちを落ち着かせてくれた。その頃の思い出と一緒に記憶に残っているコーヒーだ。

それから、ベタにDouwe Egberts の赤いヤツ、スタンダードなデザートに移り、やや濃いめのコーヒーにミルクをたっぷり入れて飲むのにハマっていた。
モカも買ってみたけれど、やっぱりデザートの方が好きだった。
私の中の流行はどんどん変わっていくのだが(笑)、それから同じDouwe Egbertsで黄色いMildouっていうの出会い、これは気にいった!
これもちょっとの間、ハマっていた。

やはり薄目のが好きなんだーって実感。笑。
それからillyのを買ったり、スタバのを買ったり、いろいろ飲んでみたけれど、個人的にはこのMildouが好きかな。笑。
それからコーヒーはちょっと飽きて(笑)少し遠のいていて、紅茶ばかり飲んでいた。
コーヒーは会社のコーヒーマシンのコーヒーを時々飲んで、おうちでは美味しい紅茶を堪能していた。
最近、私的にちょっと美味しいコーヒーに出会った!
これがLatitude 28という種類のコーヒーでDelhaizeで買える。

こんな感じでこれは豆の生産地がかかれているのだろうか?国の名前が書かれていて、コスタリカ、グアテマラ、エチオピア、ペルー、ブラジル、という感じだ。それに濃さの度合いが4,5,6,7と表示されている。
でもここのコーヒーはちゃんとコーヒーの香りがして、濃いばかりではなく、やや深めの味があり美味しい。お値段も手ごろで、このお値段で買えるのだったら、全然ありだと思う。
国ごとに特徴があって、フリューティな香りだったり、しっかりした味わいだったり、やや酸味を感じるのだったり、微妙な味わいがあって悪くないと思う。
これも片っ端から飲んでいって(笑)、今のお気にいりはグアテマラとエチオピア。
濃いさも4と5,なのでやっぱり薄目のが好きなんだなー、私。
でも、これはお勧め。
豆のタイプの売っているので、ご自分で挽く方にも好きな粗さで挽けるので良いかも。
是非お試しください♪
